すーの役立つ情報発信ブログ

資格勉強のノウハウや趣味の投資、学んだ法律に絡めた役立つ知識、様々なことを発信していきます。

転職先決めました!!

アフィリエイトのアクセストレード


こんばんは!
すーです!!


前回書いた転職活動に関する続きでございます。
↓この記事を見ていただくと幸いです。



早速ではありますが


転職活動終えました!


数ある内定の中から、
私は、税理士法人を選択することにしました。


理由はいくつかあります

  1. 税理士資格に必要な実務経験2年がクリアできる
  2. 内定先が税理士法人の中でもコンサルに力を入れている。
  3. お客様の中心が医療機関である。
  4. 社労士は事務指定講習取っている。
  5. ライフワークバランスが一番良さそうだった

もっと理由はありますが、この辺で押さえておきます。



さて
それぞれの理由について、掘り下げていきます




1. 税理士資格に必要な実務経験2年がクリアできる


現在、税理士資格の勉強をしております。
税理士は合格してすぐに税理士になれるわけではなく、税理士法人等で税務等に関する実務を2年間経験する必要があります(合格前後は問わない)
この実務ですが、企業の経理とかでも良いのか?と思うかもしれませんが、経理ではクリアできないケースが多いらしいです。。
会計事務所や税理士法人等で2年間税理士(補助)業務を行なっていれば、登録の際に突っ込まれることは少ならしく、税理士として登録したい方は税理士法人等で働いている方が多いと思います。


なのでこのクリア条件を達成するために、税理士法人を選定しました。




2. 税理士法人の中でもコンサルに力を入れている。


私は独立を視野に税理士取得を目指しております。
その中でも、税理士や社労士の強みである、独占業務(事務作業系)直接的に活かすわけではなく、税理士や社労士の資格を持っているという安心感や期待感を与えられる、経営(財務・人事労務等)コンサルタントになりたいと思っております。
また、コンサルタントをしながら、顧問税理士や顧問社労士として業務することや、社労士の独占業務である、助成金を絡めた話ができ、申請まで一度に行えるため、これら資格を有した経営コンサルタントはとても強いと感じております。


そうなると、税理士法人でも、税理士も事務作業だけではなく、お客様のところに出向いて、経営に関して何か提案できる仕事がいいなと思っており、内定先はそのようなことを結構な頻度で行っているらしいので、マッチングしました。




3. お客様の中心が医療機関である。


私のバックグラウンドが医療系であり、医療従事者の方と関わる機会が多かったこと。
また、今でも医療従事者とのコネクションは前職退職後も繋がっております。
そこで、将来独立した際には、税理士や社労士を活かし、前職のコネクションを活かした医療従事者を中心とした経営コンサルタントをやりたいと思っておりました。


今回の内定先が、医療機関を中心としたビジネスのため、独立のための良い勉強の機会であると感じたのもきっかけです。




4. 社労士は事務指定講習取っている。


事務指定講習?って?
って記事は、こちらです↓


いやー!
社労士法人に勤めるかで揺さぶられていたのですが、原点に戻りました。


社労士の事務指定講習申し込んだ理由って
社労士法人等に勤めずに社労士登録できるようにしておきたかったからじゃん!!
って


なので、社労士法人という選択肢を消しました。




5. ライフワークバランスが一番良さそうだった


これが最終ジャッジの決め手かなって思いました。


就職を決めた内定先が
年間休日は130日以上、残業ほぼなし環境らしいので、、


そもそもこんなにもライフワークバランス重視している理由は


税理士試験を受けるためです


税理士合格までのスケジュールは
今年:簿記論、財務諸表論、国税徴収法
来年:法人税法、消費税法

と、2年で税理士合格目指しており、自分の時間の確保がとても大事になるためです。


以上のことを踏まえ、内定先の某税理士法人に決めました!!



2月から華のニート卒業ですが
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


×

非ログインユーザーとして返信する