すーの役立つ情報発信ブログ

資格勉強のノウハウや趣味の投資、学んだ法律に絡めた役立つ知識、様々なことを発信していきます。

初めまして!自己紹介です。

アフィリエイトのアクセストレード


初めての投稿になります。


私は1994年生まれ29歳の「すー」と申します。


さて、さっそくですが
私のここまでの経歴をお話しようと思います。


私は、大学院まで出ておりまして
大学は薬学部、大学院は医学系に進んでおります。
その後、某企業に研究職として入社しており
2023年11月末に退職しております。


そして、ここ一年間(2022年12月〜2023年11月)で取得した資格は
社会保険労務士(社労士)
ファイナンシャルプランナー2級(FP2級)
日商簿記2級
年金アドバイザー3級
結果待ち:行政書士(自己採点的には合格ライン)


現在は税理士の勉強しており、
2024年8月には簿記論、財務諸表論、その他法律科目1〜2科目受験予定


です。


ここで少し、あれ??と思われた方もいるかもしれません。
前職までの経歴と学んでいる資格に関連性がないということに、、、


そうなのです。


ここ一年半くらいまえから、お金周りのことに興味を持ち始めたのがきっかけです。


老後の2000万円問題や我々世代は年金をちゃんと受給できるのか等、なぜこんなふうになっているのかと疑問に思い、まずはその辺を勉強してみようと考え、最初はファイナンシャルプランナーの勉強を始めました。


その勉強の中で、
難しいなと感じた「年金科目」
この辺のアドバイスの需要は高そうだなと感じた「税金関連」
などなどこの辺の需要を感じ、社労士ならびに税理士の勉強を始めました。


付随して
投資にも興味を持ち決算書を読めるようになりたいと考え「簿記2級」の勉強を
一般法を学ばぬことには法律の勉強しても空洞が生まれるだけと感じ「行政書士」の勉強を
年金極めたいという一心で「年金アドバイザー」の勉強をしました。


そして
私の興味関心が、お金周りのことや法律の勉強にシフトしてしまい
研究は興味がなければ、面白くないし、良い研究を行えないと感じ
安定職であった研究職を退職いたしました。
現在は転職活動中であり、社労士を活かせる職もしくは税理士としてのノウハウを学べる会社へ転職予定であります。



最後になりますが
このブログでは、短期間に難関資格を含む資格を取得した私のノウハウや学んだ日常生活で役立つ知識等を発信していこうと思います。


具体的には
①短期間で資格試験に合格する勉強方法
②各々の資格に対して、押さえておきたい重要ポイント
③資格勉強で使った教材紹介
④社労士、ファイナンシャルプランナーとしての日常生活等に役立つ知識など
⑤皆様からのQA


などなどを発信していきたいと思います。



ブログ初心者で大変恐縮ではございますが、よろしくお願いいたします。


×

非ログインユーザーとして返信する